目次
香川県の基本データ
県庁所在地 | 高松市 |
地方 | 四国地方 |
都道府県コード番号 | 37 |
香川県の花 | オリーブ |
香川県の木 | オリーブ |
香川県の鳥 | ホトトギス |
キャッチコピー | 『かがやくけん、かがわけん』 『うどん県。それだけじゃない香川県』 『恋するうどん県』 『愛にきてうどん県』 |
39位/47都道府県(日本の総人口の0.76%)
[全国ランキングを表示]
47位/47都道府県(日本の総面積の0.50%)
[全国ランキングを表示]
11位/47都道府県
[全国ランキングを表示]
「香川県」の県名の由来
「香川」の由来については諸説あり詳しくは分かっていないが、県庁の置かれた高松市が香川郡であったことから香川県となった。
奈良時代には「香河」の表記が見られることから、「温泉の香りのする河」(香河)や、「樺の木の香りがする河」(樺河)に由来すると考えられている。
また、夏になると水が干上がる「枯れ川」に由来する説や、平らな草原地帯を意味する「かが」に流れる「かが川」を語源とする説なども存在する。
讃岐(さぬき)の地名の由来
「讃岐」の名称についても由来は諸説存在する。
奈良時代の歴史書『古事記』によると、当地の職人が朝廷に矛竿を献上していたことから竿調(さおみつぎ・さをのつぎ)が転じて「さぬき」になったとされる。
また、地形が横長で南北に狭いことから「狭貫」が転じたとする説や、当地で育てられていた穀物の真麦・早麦(さむぎ)を由来とする説などが存在する。
香川県のシンボルマーク(香川県章)意味・由来
香川県の「カ」のカタカナ1文字をデザイン化したもので、香川県の山並みと県花・県木として親しまれるオリーブの葉をイメージして作成された。
自然に恵まれた県の風土を表現するとともに、平和の象徴であるオリーブによって県の発展・向上を表現している。(1977年10月1日制定)
香川県の国宝・重要文化財
20位/47都道府県(日本の全国宝の0.54%)
[全国ランキングを表示]
・美術工芸品 4件
・建造物 2件(2棟)
21位/47都道府県(日本の全重要文化財の0.91%)
[全国ランキングを表示]
・美術工芸品 92件
・建造物 29件(51棟)
>>香川県の特集ページへ
<<香川県の関連記事>>
・人生に癒しや潤いを求める方に朗報!新感覚とろみエステ体験![PR]
・「香川県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
・香川県にある自治体アンテナショップの一覧
・香川県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
・「香川県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
・「香川県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
・【都道府県の雑学】香川県民に聞いた「香川県のご当地トリビア」
・【四国4県を比較!】徳島・香川・愛媛・高知の中で住んでみたいのは?
・【香川県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
・【香川県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
・香川県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
・香川県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
・【香川県】行ってみたい!香川県の人気観光スポットランキング