【都道府県の雑学】高知県民に聞いた「高知県のご当地トリビア」

高知県のトリビア

高知県民を対象に、高知県のあまり知られていない意外な一面や習慣、役に立たない情報(トリビア)を調査しました。

【調査対象】
高知県民の10代~70代 男女

>>他の都道府県はこちら

高知県のご当地トリビア・雑学

高知県では鰹のタタキを塩で食べる。
ポン酢やタレで食べるのが一般的だと思いますが、新鮮なタタキは塩で食べるのが一番美味しい食べ方です。(高知県/女性/40代)
酒豪の多い高知県には、相手にお酒を飲ませるためのおちょこがある。
穴が開いていて飲み干さないとお酒がこぼれてしまうおちょこや、底がとがっていて飲み干さないとテーブルに置けないおちょこもあります。(高知県/女性/40代)
高知県の観光名所「はりまや橋」は「日本三大がっかり名所」の一つと言われている。(高知県/男性/30代)
観光客の皆さんがよく写真を撮っている赤いはりまや橋は観光用に復元された偽物です。
すぐ隣にある、車や路面電車が走っている道路が現在のはりまや橋です。(高知県/女性/40代)
高知県には「ごめん」という名前の駅がある。
漢字で書くと「後免」で、駅に近付くと「次はー、ごめん、ごめんですー」と車内放送がかかるので面白いです。(高知県/女性/30代)
柚子やすだちなど、絞って使う酸っぱい柑橘類のことを「酢ミカン」と言う。(高知県/女性/30代)
鰹のタタキといえば藁焼き!みたいなイメージがあるけれど、高知県民でも藁焼きのタタキを食べたことない人は結構いる。(高知県/女性/30代)
高知市にある長崎屋というカーショップは、有名なカステラ店と同じ名前なので「カステラは売っていません」という巨大な看板を設置している。(高知県/女性/20代)
よさこいの発祥は高知県である。(高知県/女性/30代)
男の子の節句には鯉のぼりと一緒に「フラフ」という旗を立てる。
旗の大きさは様々ですが数メートルほどあり、桃太郎や武士などの絵がメジャーで、近年ではアンパンマンなど個性的なものも増えています。(高知県/女性/30代)
テレビに出てくる坂本龍馬が使っているような「~ぜよ」という土佐弁を実際に使っている人はいない。(高知県/女性/20代)
レストランや喫茶店などで外食をすると、食事の最後にお茶のサービスがあります。
モーニング・ランチ・ディナー、ジャンルを問わず食後に茶が出されるので、県外に行った時にお茶が出てこないと違和感を感じます。(高知県/女性/40代)

>>他の都道府県はこちら


>>高知県の特集ページへ
<<高知県の関連記事>>
「高知県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
高知県にある自治体アンテナショップの一覧
高知県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「高知県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「高知県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】高知県民に聞いた「高知県のご当地トリビア」
【四国4県を比較!】徳島・香川・愛媛・高知の中で住んでみたいのは?
【高知県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【高知県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
高知県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
高知県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【高知県】行ってみたい!高知県の人気観光スポットランキング