埼玉県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)

埼玉県発祥のもの

埼玉県で生まれた日本初世界初など、埼玉県にルーツがある様々な「埼玉発祥のもの」をまとめました。

>>他の都道府県はこちら

埼玉県発祥の食べ物

ガリガリ君

埼玉県発祥の企業「赤城乳業」で1981年に発売された。

うなぎの蒲焼

江戸時代、中山道の宿場町だった浦和(現在のさいたま市)で旅人に提供されたのが始まりとされる説が存在する。(諸説あり)

草加せんべい

江戸時代、団子状の米を乾燥させて日光街道の草加宿(現在の埼玉県草加市)で販売されたのが始まりとされる。

十万石まんじゅう

埼玉県発祥の企業「十万石ふくさや」で1952年に発売された。

狭山茶

[日本三大茶の1つとされる]
830年頃、「円仁(慈覚大師)」が京都・宇治から茶の種を持ち帰り、埼玉県川越市に建立した寺院「中院」で栽培したのが始まりと言われている。

コエドビール

埼玉県発祥の企業「協同商事」が1996年に埼玉県川越市で「 コエドブルワリー」を開設したことに始まる。

深谷ねぎ

埼玉県深谷市で栽培される「根深ネギ」のことを指し、1897年頃から本格的な栽培が開始された。

加須うどん

江戸時代の半ば、埼玉県加須市にある「總願寺」の門前で参拝客にうどんを振る舞ったのが始まりとされる。

ゼリーフライ

[おからとじゃがいもをベースに素揚げしたコロッケに似た食品]
埼玉県行田市にあった「一福茶屋」の主人が日露戦争の際に従軍先の中国で見た「野菜まんじゅう」を元に考案したとされる。

紅赤

[サツマイモの品種]
埼玉県木崎村(現在はさいたま市)で農家をしていた主婦によって偶然発見されたサツマイモの突然変異種。

埼玉県発祥の企業

ファミリーマート

第1号店となる実験店舗「ファミリーマート狭山店」(現在の入曽店)が埼玉県狭山市で1973年に開店。

ファッションセンターしまむら(株式会社しまむら)

埼玉県の小川町で「島村呉服店」として1953年に設立。

株式会社大塚家具

創業者の父「大塚千代三」が埼玉県春日部市で1928年に桐たんすの工房を設立したことに始まる。

エーザイ株式会社

1941年、埼玉県本庄町(現在は本庄市)で母体となる「日本衛材株式会社」が設立。

ほっかほっか亭(株式会社ハークスレイ)

1976年、「ほっかほっか亭総本部」の起源となる持ち帰り弁当店が埼玉県草加市で創業。

株式会社千疋屋総本店

1834年に江戸の葺屋町(現在の東京日本橋人形町)で青果店として創業したが、社名は創業者の出身地である武蔵国埼玉郡千疋郷(現在の埼玉県越谷市)に由来する。現在、千疋の地名は越谷市との境界部にあたる草加市内に残っている。

赤城乳業株式会社

[「ガリガリ君」などの製造・販売を行うアイスメーカー]
埼玉県深谷市で1931年に製氷業を行う「合名会社広瀬屋商店」として創業。

株式会社マウスコンピューター

1993年、埼玉県春日部市で創業者の「高島勇二」が家業であった「高島屋衣類店」再建のためにパソコン事業を立ち上げたことに始まる。

株式会社富士バイオメディックス

埼玉県浦和市(現在のさいたま市)で1984年に「株式会社関東組織形態研究所」として設立。

日高屋(株式会社ハイデイ日高)

埼玉県日高市出身の創業者が、1973年に埼玉県大宮市(現在のさいたま市)でラーメン店「来来軒」を開店したことに始まる。

株式会社マルエツ

[関東を中心に展開する国内大手のスーパーマーケットチェーン]
1945年、埼玉県浦和市(現在のさいたま市)で魚を取り扱う「魚悦商店」として創業。

株式会社ヤオコー

[関東で展開するスーパーマーケットチェーン]
埼玉県比企郡小川町で1890年に青果を扱う「八百幸商店」として創業。

株式会社ぎょうざの満洲

1968年、埼玉県所沢市で中華料理店「満州里」を開業したことに始まる。

山田うどん(山田食品産業株式会社)

創業者の「山田量輔」が1935年に埼玉県所沢市で手打ちうどん店を開業したことに始まる。

がってん寿司(株式会社アールディーシー)

埼玉県寄居町で「有限会社アールディーシー」として1986年に設立。

株式会社十万石ふくさや

[「十万石まんじゅう」などの菓子メーカー]
埼玉県行田市で和菓子屋の製造・販売を行う「福茶屋」として1952年に創業。

栄光ゼミナール(株式会社栄光)

埼玉県浦和市(現在のさいたま市)で学習塾の「株式会社栄光ゼミナール」として1980年に創業。

コエドブルワリー(株式会社協同商事)

1975年、埼玉県川越市で産地直送の有機野菜販売を行ったことに始まる。

株式会社ソルクシーズ

[システムインテグレーションを行う情報サービス会社]
埼玉県大宮市で1981年に「株式会社エポックシステム」として設立。

埼玉県発祥の文化・その他

通貨(和同開珎)

708年に発行された日本の歴史上初となる通貨「和同開珎」は埼玉県秩父市の「和銅遺跡」で発掘された銅を用いて製造された。

成人式(成人の日)

終戦直後の1946年、空襲による被害が残る埼玉県蕨町(現在は蕨市)の青年団が20歳を迎えた若者を集めて激励した「青年際」が成人式の起源とされ、「成人の日」が誕生するきっかけとなった。(宮崎県諸塚村の「成人祭」を元祖とする説もある)

自転車

18世紀初め、埼玉県本庄市で発明された足踏み式自走4輪車である「陸船車」が世界最古の自転車と言われている。(諸説あり)

クレヨンしんちゃん

1990年に連載が開始され、作者が育った「埼玉県春日部市」が舞台となっている。(作者の生まれは静岡市)

飛行場

1911年、埼玉県所沢市に国内初の飛行場となる「所沢陸軍飛行場」が完成した。

民間飛行機・軍用飛行機

1911年、埼玉県所沢市の「所沢陸軍飛行場」で日本初となる国産民間機「奈良式2号機」と国産軍用機「会式一号機」の飛行に成功した。

航空学校

1919年、埼玉県所沢市の「所沢陸軍飛行場」に国内初の航空学校となる「陸軍航空学校」が開設された。

国民健康保険

1935年に現在の埼玉県越谷市で発足した「越ヶ谷順正会」が国内初の地域健康保険組合とされ、その3年後に日本国政府が「国民健康保険法」を制定した。

帝王切開

埼玉県飯能市の山中にある民家で1852年に行われたのが国内の第1例目とされ、2例目が千葉県で行われたのは30年後と言われている。

保健所

日本の保健所は1937年に設置された「都市保険館」と「農村保険館」から始まり、このうち農村保険館が埼玉県所沢市に設置されていた。(都市保険館は東京の京橋)

ウォーターボーイズ(映画・ドラマ)

埼玉県川越市にある「埼玉県立川越高校」の水泳部が1988年から文化祭で行っているシンクロ公演がモデルとなっている。

童歌「通りゃんせ」

埼玉県川越市にある「三芳野神社」を舞台とする説や、神奈川県小田原市にある「菅原神社」を舞台とする説が存在する。

地質学研究

1877年に東京大学で国内初となる地質学科が設置され、現在は「秩父ジオパーク」となっている埼玉県秩父市の長瀞が研究の拠点となった。

フェロクロム

[ステンレスの原料となる鉄とクロムの合金]
1932年、秩父電気工業(現在の昭和電工)が埼玉県秩父市の影森工場で「フェロクロム」の国産化に初めて成功した。

埼玉県出身の人物

石川遼

[プロゴルファー]
埼玉県北葛飾郡松伏町出身。

星野源

[シンガーソングライター、俳優、タレント]
埼玉県蕨市出身。

佐藤健

[俳優、タレント]
埼玉県さいたま市出身。

神木隆之介

[俳優、声優、タレント]
埼玉県富士見市出身。

藤原竜也

[俳優]
埼玉県秩父市出身。

渋沢栄一

[「東京証券取引所」創立者]
武蔵国榛沢郡(現在の埼玉県深谷市)出身。

梶裕貴

[声優、アニメ『進撃の巨人』エレン役など]
埼玉県坂戸市(生まれは東京都)出身。

>>埼玉県出身の人物一覧は下記ページへ

>>他の都道府県はこちら 埼玉県出身の俳優・タレント(男性) 愛川欽也 俳優、司会者 出身地:埼...

>>他の都道府県はこちら


>>埼玉県の特集ページへ
<<埼玉県の関連記事>>
開運先生 サニー すぐにお役立ち!開運占い!九星気学 占い ☆[PR]
「埼玉県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
埼玉県にある自治体アンテナショップの一覧
埼玉県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「埼玉県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「埼玉県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】埼玉県民に聞いた「埼玉県のご当地トリビア」
【埼玉県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【埼玉県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
埼玉県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
埼玉県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【埼玉県】行ってみたい!埼玉県の人気観光スポットランキング