【茨城県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など

茨城県の基本データ

>>他の都道府県はこちら

茨城県の基本データ

県庁所在地水戸市
地方関東地方
都道府県コード番号08
茨城県の花バラ
茨城県の木ウメ
茨城県の鳥ヒバリ
キャッチコピー『ひたむき まえむき いばらき』
『漫遊空間いばらき』

茨城県の人口
2,882,943人

11位/47都道府県(日本の総人口の2.28%)
[全国ランキングを表示]

1位 水戸市
270,289人

2位 つくば市
237,039人

3位 日立市
178,658人

4位 ひたちなか市
155,681人

5位 古河市
139,853人

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(推計人口)

茨城県の面積
6,097.19km²

24位/47都道府県(日本の総面積の1.61%)
[全国ランキングを表示]

1位 常陸太田市
371.99km²

2位 常陸大宮市
348.45km²

3位 久慈郡大子町
325.76km²

4位 つくば市
283.72km²

5位 笠間市
240.40km²

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(国土地理院面積調)

茨城県の人口密度
473人/km²

12位/47都道府県
[全国ランキングを表示]

1位 守谷市
1,873人/km²

2位 ひたちなか市
1,557人/km²

3位 取手市
1,503人/km²

4位 牛久市
1,439人/km²

5位 水戸市
1,244人/km²

[6位以降を表示]

「茨城県」の県名の由来

「茨城」の由来については諸説あり詳しくは分かっていないが、植物のイバラに由来すると考えられる。

奈良時代初期の書物『常陸国風土記』によると、朝廷から現在の茨城県に派遣された武人「黒坂命」が茨棘を用いた作戦で先住の賊悪人を退けたとする説や、を用いて賊悪人から人々を守るを造ったという説が残されている。

>>都道府県名の由来 一覧

茨城県のシンボルマーク(茨城県章)意味・由来

茨城県章

茨城県の県花である「バラ」のつぼみをデザイン化したもの。

渦巻きには茨城県の「躍動」「発展」「創造性」「先進性」が表現されている。(1991年11月13日制定)

>>都道府県のシンボルマーク 一覧

茨城県の国宝・重要文化財

茨城県の国宝
計 2件

35位/47都道府県(日本の全国宝の0.18%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 2件
・建造物 0件(0棟)

茨城県の重要文化財
計 75件

32位/47都道府県(日本の全重要文化財の0.57%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 43件
・建造物 32件(51棟)

2019年2月1日時点(文化庁)

>>他の都道府県はこちら


>>茨城県の特集ページへ
<<茨城県の関連記事>>
「茨城県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
茨城県にある自治体アンテナショップの一覧
茨城県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「茨城県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「茨城県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】茨城県民に聞いた「茨城県のご当地トリビア」
【茨城県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【茨城県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
茨城県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
茨城県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【茨城県】行ってみたい!茨城県の人気観光スポットランキング