【都道府県の雑学】新潟県民に聞いた「新潟県のご当地トリビア」

新潟県のトリビア

新潟県民を対象に、新潟県のあまり知られていない意外な一面や習慣、役に立たない情報(トリビア)を調査しました。

【調査対象】
新潟県民の10代~70代 男女

>>他の都道府県はこちら

新潟県のご当地トリビア・雑学

田植えや稲刈りの時期になると、作業のために学校や会社を休む人がたくさんいる。
「○○君は今日稲刈りでお休みです」と先生が発表したり、兼業農家の人は会社を休む立派な欠勤理由にもなります。(新潟県/女性/20代)
新潟県民はお米にかなりのこだわりがあり、特にコシヒカリのブランドは欠かせない。(新潟県/女性/30代)
新潟県民は他県でお米を食べたときに新潟のお米と比較しがちである。
そして断然、新潟のお米を褒め称える。(新潟県/男性/10代)
新潟県の電気の周波数は関東地域の50ヘルツですが、同じ県内にある佐渡島は関西地域の60ヘルツです。
佐渡島は関西の風習が多く、雛飾りのお殿様が座る位置も新潟県本土とは異なる関西型になっています。(新潟県/女性/40代)
新潟県長岡市の長岡大花火大会は「日本三大花火大会」の一つと言われてる。(新潟県/女性/30代)
新潟で「イタリアン」と言うとトマトソースのかかった中華麺が出てくる。
うどんと間違えられるくらいモチモチした中華麺で、味は美味しいけどイタリアンな味はしない。(新潟県/女性/20代)
新潟県民は自動車学校のことを「車学(しゃがく)」と呼ぶ。
他県では通じなくてビックリしました。(新潟県/男性/10代)
夏になると、どの家庭でも大きなザルに山盛りになった大量の枝豆が茹でられます。
お酒のおつまみやおかず、おやつなど万能な食べ物になり、新潟県民は暇さえあれば黙々と枝豆を食べています。(新潟県/女性/20代)
新潟県はスキー場もたくさんあるので雪がいっぱい降るという印象を持たれているようですが、それは山沿いの地域だけで新潟市など中心部はほとんど雪が積もりません。
スキー場まで車で2~3時間かかることもあり、スキー・スノボを一度もやったことがない新潟県民も多いのです。(新潟県/女性/20代)
雪が積もる地域の道路には消雪パイプと呼ばれる雪を解かす設備があり、道路は水浸しになります。
車が走ると大きな水しぶきが上がるので、新潟では子どもから大人まで傘を車に向け、慣れた手つきで水しぶきを防ぎます。(新潟県/男性/20代)

>>他の都道府県はこちら


>>新潟県の特集ページへ
<<新潟県の関連記事>>
「新潟県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
新潟県にある自治体アンテナショップの一覧
新潟県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「新潟県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「新潟県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】新潟県民に聞いた「新潟県のご当地トリビア」
【新潟県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【新潟県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
新潟県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
新潟県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【新潟県】行ってみたい!新潟県の人気観光スポットランキング