【岐阜県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など

岐阜県の基本データ

>>他の都道府県はこちら

岐阜県の基本データ

県庁所在地岐阜市
地方中部地方
都道府県コード番号21
岐阜県の花レンゲソウ
岐阜県の木イチイ
岐阜県の鳥ライチョウ
キャッチコピー『飛騨、美濃の国ぎふ』
『清流の国ぎふ』

岐阜県の人口
1,999,406人

17位/47都道府県(日本の総人口の1.58%)
[全国ランキングを表示]

1位 岐阜市
402,537人

2位 大垣市
159,090人

3位 各務原市
144,385人

4位 多治見市
108,130人

5位 可児市
99,591人

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(推計人口)

岐阜県の面積
10,621.29km²

7位/47都道府県(日本の総面積の2.81%)
[全国ランキングを表示]

1位 高山市
2,177.61km²

2位 群上市
1,030.75km²

3位 下呂市
851.21km²

4位 揖斐郡揖斐川町
803.44km²

5位 飛騨市
792.53km²

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(国土地理院面積調)

岐阜県の人口密度
188人/km²

30位/47都道府県
[全国ランキングを表示]

1位 本巣郡北方町
3,529人/km²

2位 羽島郡岐南町
3,202人/km²

3位 羽島郡笠松町
2,190人/km²

4位 岐阜市
1,977人/km²

5位 瑞穂市
1,969人/km²

[6位以降を表示]

「岐阜県」の県名の由来

「岐阜」の名称は安土桃山時代の武将「織田信長」によって命名されたと言われている。

僧侶であり織田信長の参謀でもあった沢彦宗恩の提案を受け、「岐山」「曲阜」の2つを組み合わせて「岐阜」となった。

「岐山」は中国を統一する周王朝の礎を築いた文王が活動を開始した地であり、「曲阜」は孔子が生まれた地を指す。

織田信長は岐阜を拠点に天下統一を目指した為この名称が選ばれたと考えられるが、それ以前からすでに「岐阜」の名が使われていたとする説も存在している。

>>都道府県名の由来 一覧

岐阜県のシンボルマーク 意味・由来

岐阜県のシンボルマーク

岐阜県は県章とは別に、県のシンボルマークを制定している。

岐阜県の頭文字である「G」の文字を図案化したもので、赤いとなり、へと次第に大きく広がるデザインによって、岐阜県の力強さが表現されている。(1991年11月22日制定)

岐阜県章

岐阜県章

岐阜県の「岐」の漢字をモチーフにデザイン化されたもの。

一般公募の中から2位に選ばれたデザイン案をもとに作成された。(1932年8月10日制定)

>>都道府県のシンボルマーク 一覧

岐阜県の世界遺産・国宝・重要文化財

岐阜県の世界遺産

白川郷・五箇山の合掌造り集落(1995年世界文化遺産登録)
[岐阜県大野郡白川村] 白川郷

岐阜県の国宝
計 7件

19位/47都道府県(日本の全国宝の0.63%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 4件
・建造物 3件(3棟)

岐阜県の重要文化財
計 157件

18位/47都道府県(日本の全重要文化財の1.19%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 107件
・建造物 50件(91棟)

2019年2月1日時点(文化庁)

>>他の都道府県はこちら


>>岐阜県の特集ページへ
<<岐阜県の関連記事>>
「岐阜県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
岐阜県にある自治体アンテナショップの一覧
岐阜県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「岐阜県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「岐阜県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】岐阜県民に聞いた「岐阜県のご当地トリビア」
【岐阜県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【岐阜県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
岐阜県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
岐阜県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【岐阜県】行ってみたい!岐阜県の人気観光スポットランキング