三重県で生まれた日本初や世界初など、三重県にルーツがある様々な「三重発祥のもの」をまとめました。
三重県発祥の食べ物
味噌カツ
三重県津市にあるレストラン「カトレア」での発祥説と、愛知県名古屋市発祥の説が存在する。
ひつまぶし
三重県津市発祥の説と、愛知県名古屋市発祥の説が存在する。
天むす
三重県津市の天ぷら定食屋「千寿」の賄い料理として1950年代に考案された。
赤福餅
三重県発祥の和菓子屋「赤福」で300年以上前に考案されたと言われている。
たい焼き
三重県津市にあった「日の出屋食堂」の他、東京都港区の「浪花家」に発祥説が存在する。
いちご大福
発祥については諸説あり、三重県津市の「とらや本家」、伊賀市の「欣榮堂」の他、東京都・群馬県・滋賀県など複数の和菓子店が元祖を名乗っている。
ベビースターラーメン
三重県発祥の企業「おやつカンパニー」で1959年に「ベビーラーメン」として発売された。
おにぎりせんべい
三重県発祥の企業「マスヤ」で1969年に発売された。
松坂牛
三重県の松坂地方で江戸時代に農耕用として「但馬牛(兵庫県)」が飼育されており、明治の食文化の変化とともに次第に食肉牛へ変わったとされる。
トンテキ
1959年頃に三重県四日市市の中華料理店「来来憲」で考案された。
伊勢エビ
「伊勢エビ」の名は三重県の「伊勢湾」で多く獲れたことに由来する説のほか、「磯エビ」や「威勢がいいエビ」に由来する説も存在する。
伊勢うどん
三重県伊勢地方の農民が江戸時代以前より地味噌のたまりをつけて食べていたうどんがルーツになったとされる。
黒ニンニク
[白いニンニクを発酵・熟成させたもの]
1990年代後半から2000年代にかけて三重県で開発されたとされる。
サンマ寿司
三重県熊野市にある「産田神社」で年に一度行われる例祭の後に出されたサンマの寿司が原型になったとされている。
手こね寿司
[赤身魚を醤油タレに漬け込んで寿司飯と合わせたちらし寿司の一種]
三重県志摩地方の漁師料理から誕生したとされる。
しぐれ煮
三重県桑名市で発祥した「しぐれ蛤(ハマグリの佃煮)」がしぐれ煮の元祖とされる。
安永餅
[つぶ餡が入った平らで細長い焼餅]
江戸時代後期、三重県桑名市で隠居していた「松平定信」が非常用の食糧として考案したとされる。(諸説あり)
回転焼肉
三重県松阪市で2000年にオープンした焼肉店「一升びん 宮町店」が発祥店とされる。
かおり野
[イチゴの品種]
1990年から「三重県農業研究所」で開発が始まり、2010年に品種登録された。
三重県発祥の企業
イオン株式会社
前身企業の一つとなる「岡田屋」が1758年に三重県四日市市で「篠原屋」として創業。
株式会社赤福
正確な創業年代は不詳だが、1707年には三重県伊勢市の「伊勢神宮」で赤福餅の販売を行っていたとされる。
ナガシマリゾート(長島観光開発株式会社)
1963年に三重県桑名市で天然ガスの探査中に温泉が湧出し、これによって「長島観光開発株式会社」が設立された。
株式会社おやつカンパニー
三重県津市で「松田産業有限会社」として1948年に設立。
井村屋グループ株式会社
1896年、「井村和蔵」が三重県の松阪町(現在の松阪市)で菓子の製造業を開始。
株式会社マスヤ
[「おにぎりせんべい」などの米菓メーカー]
三重県伊勢市で「マスヤ食品株式会社」として1965年に設立。
株式会社岡三証券グループ
三重県津市で「岡三商店」として1923年に創業。
中京銀行
1928年、前身となる「三重殖産無尽株式会社」が三重県の上野市(現在の伊賀市)に本店、名張市に支店を構える形で設立したことに始まる。
住友理工株式会社
[ゴム・樹脂の製造を行う住友グループ企業]
三重県四日市市で「昭和興業株式会社」として1929年に設立。
株式会社ダイセキ
[産業廃棄物処理会社]
1945年、三重県三重郡で油脂の精製業を開始。
三重県発祥の文化・その他
オブラート
1902年、三重県玉城町の医師が従来のオブラートとは異なる紙のような柔らかいオブラートを寒天とデンプンから作る方法を発見した。
三井財閥
[日本三大財閥の一つ]
1622年に伊勢松坂(現在の三重県松坂市)で生まれた「三井高利」が財閥の基礎を築いた。
真珠の養殖
1893年、三重県志摩市の「英虞湾」で養殖アコヤガイによる半円真珠の生産に日本で初めて成功した。
海女
三重県鳥羽市にある「海士潜女神社」に祭られている「お弁」が海女の始祖と言われている。
鈴鹿サーキット
三重県鈴鹿市で「本田技研工業(ホンダ)」によって1962年に建設された。
三重県出身の人物
吉田沙保里
[元女子レスリング選手、タレント]
三重県一志郡一志町(現在の三重県津市)出身。
西野カナ
[歌手]
三重県松阪市出身。
磯野貴理子
[タレント]
三重県度会郡南勢町(現在の三重県南伊勢町)出身。
松尾芭蕉
[江戸時代前期の俳人]
伊賀国(現在の三重県伊賀市)出身。
高畑勲
[映画監督、代表作『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』など]
三重県宇治山田市(現在の三重県伊勢市)出身。
>>三重県出身の人物一覧は下記ページへ
松尾芭蕉
1644年、伊賀国(現在の三重県伊賀市)で生まれたとされる。
>>三重県の特集ページへ
<<三重県の関連記事>>
・「三重県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
・三重県にある自治体アンテナショップの一覧
・三重県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
・「三重県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
・「三重県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
・【都道府県の雑学】三重県民に聞いた「三重県のご当地トリビア」
・【三重県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
・【三重県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
・三重県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
・三重県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
・【三重県】行ってみたい!三重県の人気観光スポットランキング