【島根県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など

島根県の基本データ

>>他の都道府県はこちら

島根県の基本データ

県庁所在地松江市
地方中国地方
都道府県コード番号32
島根県の花ボタン
島根県の木クロマツ
島根県の鳥ハクチョウ
キャッチコピー『ゆったり清らかなしまね』
『ご縁の国しまね』

島根県の人口
679,626人

46位/47都道府県(日本の総人口の0.54%)
[全国ランキングを表示]

1位 松江市
204,428人

2位 出雲市
172,947人

3位 浜田市
55,772人

4位 益田市
45,911人

5位 安来市
38,032人

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(推計人口)

島根県の面積
6,708.26km²

19位/47都道府県(日本の総面積の1.77%)
[全国ランキングを表示]

1位 益田市
733.19km²

2位 浜田市
690.68km²

3位 出雲市
624.36km²

4位 松江市
572.99km²

5位 雲南市
553.18km²

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(国土地理院面積調)

島根県の人口密度
101人/km²

43位/47都道府県
[全国ランキングを表示]

1位 松江市
357人/km²

2位 出雲市
277人/km²

3位 安来市
90.4人/km²

4位 江津市
87.9人/km²

5位 浜田市
80.7人/km²

[6位以降を表示]

「島根県」の県名の由来

「島根」の名称は「島嶺」に由来し、のように山のが連なる島根半島の地形を表したものと考えられている。

西暦733年に完成した『出雲国風土記』の中に記されている「国引き神話」によると、島根の国土はとても狭く造成されてしまったため、八束水臣津野命(やつかみずおみつののみこと)が他の土地の余った場所を切り取って網で引っ張り集め、島根半島を作り足したとされる。

「島根」の名称はこの八束水臣津野命によって名付けられた。

>>都道府県名の由来 一覧

島根県のシンボルマーク(島根県章)意味・由来

島根県章

カタカナの「マ」の字を4つ配置することで「4マ」=「シマ」を意味し、円状に並べることで(出雲)を形取っている。

これによって島根県の調和ある躍進・発展、県民の団結が表現されている。(1968年11月8日制定)

※島根県は県章とは別にシンボルマーク(シマネスク・島根)を制定しているが、近年ではシンボルマークの使用機会は減っている。

>>都道府県のシンボルマーク 一覧

島根県の世界遺産・国宝・重要文化財

島根県の世界遺産

石見銀山遺跡とその文化的景観(2007年世界文化遺産登録)
島根県大田市

島根県の国宝
計 5件

25位/47都道府県(日本の全国宝の0.45%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 2件
・建造物 3件(3棟)

島根県の重要文化財
計 98件

26位/47都道府県(日本の全重要文化財の0.74%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 74件
・建造物 24件(84棟)

2019年2月1日時点(文化庁)

>>他の都道府県はこちら


>>島根県の特集ページへ
<<島根県の関連記事>>
福山のメンエス初体験で、今までと違うオトコになれる![PR]
「島根県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
島根県にある自治体アンテナショップの一覧
島根県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「島根県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「島根県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】島根県民に聞いた「島根県のご当地トリビア」
【島根県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【島根県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
島根県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
島根県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【島根県】行ってみたい!島根県の人気観光スポットランキング