
熊本県の市町村数
熊本県は14の市と23の町、8の村(全45市町村)によって構成されています。
町村が所属する郡は県内に9つあります。
市の数:14 [全国18位]
町の数:23 [全国4位]
村の数:8 [全国6位]
郡の数:9 [全国8位]
──────────────
市町村 合計数:45 [全国9位]
ここでは市と町村に分けて、熊本県内にあるすべての市町村と郡の読み方を掲載しています。
熊本県の市 一覧(読み方)
| 市(読み方) | 総人口 | 区分 |
|---|---|---|
| 阿蘇市 あそし | 25,266人 | |
| 天草市 あまくさし | 76,528人 | |
| 荒尾市 あらおし | 51,241人 | |
| 宇城市 うきし | 57,724人 | |
| 宇土市 うとし | 36,150人 | |
| 上天草市 かみあまくさし | 24,552人 | |
| 菊池市 きくちし | 46,658人 | |
| 熊本市 くまもとし | 739,663人 | 政令市 |
| 合志市 こうしし | 61,521人 | |
| 玉名市 たまなし | 64,980人 | |
| 人吉市 ひとよしし | 32,115人 | |
| 水俣市 みなまたし | 23,754人 | |
| 八代市 やつしろし | 123,490人 | |
| 山鹿市 やまがし | 49,660人 |
2020年3月1日時点
熊本県の町村 一覧(読み方)
| 郡(読み方) | 町村(読み方) | 総人口 |
|---|---|---|
| 葦北郡 あしきたぐん | 芦北町 あしきたまち | 16,119人 |
| 津奈木町 つなぎまち | 4,334人 | |
| 阿蘇郡 あそぐん | 産山村 うぶやまむら | 1,420人 |
| 小国町 おぐにまち | 6,677人 | |
| 高森町 たかもりまち | 5,871人 | |
| 西原村 にしはらむら | 6,522人 | |
| 南阿蘇村 みなみあそむら | 10,298人 | |
| 南小国町 みなみおぐにまち | 3,777人 | |
| 天草郡 あまくさぐん | 苓北町 れいほくまち | 7,116人 |
| 上益城郡 かみましきぐん | 嘉島町 かしままち | 9,370人 |
| 甲佐町 こうさまち | 10,130人 | |
| 益城町 ましきまち | 32,293人 | |
| 御船町 みふねまち | 16,400人 | |
| 山都町 やまとちょう | 13,578人 | |
| 菊池郡 きくちぐん | 大津町 おおづまち | 34,642人 |
| 菊陽町 きくようまち | 42,913人 | |
| 球磨郡 くまぐん | あさぎり町 あさぎりちょう | 14,663人 |
| 五木村 いつきむら | 933人 | |
| 球磨村 くまむら | 3,278人 | |
| 相良村 さがらむら | 4,144人 | |
| 多良木町 たらぎまち | 9,019人 | |
| 錦町 にしきまち | 10,150人 | |
| 水上村 みずかみむら | 2,063人 | |
| 山江村 やまえむら | 3,231人 | |
| 湯前町 ゆのまえまち | 3,624人 | |
| 下益城郡 しもましきぐん | 美里町 みさとまち | 9,321人 |
| 玉名郡 たまなぐん | 玉東町 ぎょくとうまち | 5,028人 |
| 長洲町 ながすまち | 15,483人 | |
| 和水町 なごみまち | 9,276人 | |
| 南関町 なんかんまち | 9,029人 | |
| 八代郡 やつしろぐん | 氷川町 ひかわちょう | 11,283人 |
2020年3月1日時点
>>他の都道府県はこちら
>>熊本県の特集ページへ
<<熊本県の関連記事>>
・「熊本県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
・熊本県にある自治体アンテナショップの一覧
・熊本県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
・「熊本県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
・「熊本県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
・【都道府県の雑学】熊本県民に聞いた「熊本県のご当地トリビア」
・【熊本県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
・【熊本県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
・熊本県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
・熊本県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
・【熊本県】行ってみたい!熊本県の人気観光スポットランキング
