【青森県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など

青森県の基本データ

>>他の都道府県はこちら

青森県の基本データ

県庁所在地青森市
地方東北地方
都道府県コード番号02
青森県の花リンゴの花
青森県の木ヒバ
青森県の鳥ハクチョウ
キャッチコピー『活彩あおもり』

青森県の人口
1,262,823人

31位/47都道府県(日本の総人口の1.00%)
[全国ランキングを表示]

1位 青森市
279,133人

2位 八戸市
225,463人

3位 弘前市
172,447人

4位 十和田市
61,634人

5位 むつ市
55,741人

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(推計人口)

青森県の面積
9,645.64km²

8位/47都道府県(日本の総面積の2.55%)
[全国ランキングを表示]

1位 むつ市
864.12km²

2位 青森市
824.61km²

3位 十和田市
725.65km²

4位 弘前市
524.20km²

5位 西津軽郡深浦町
488.90km²

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(国土地理院面積調)

青森県の人口密度
131人/km²

41位/47都道府県
[全国ランキングを表示]

1位 八戸市
738人/km²

2位 南津軽郡藤崎町
398人/km²

3位 南津軽郡田舎舘村
339人/km²

4位 青森市
339人/km²

5位 北津軽郡板柳町
317人/km²

[6位以降を表示]

2018年10月1日時点(Wikipedia)

「青森県」の県名の由来

江戸時代の弘前藩が港町を開発する際、海上からの目印になっていた青々とした小高い森を「青森」(後の青森町)と名付けたのが始まりとされる。

廃藩置県によって、弘前町に県庁を置く「弘前県」が1871年に誕生したが、そのわずか半年後に県庁が青森町へ移設されることになった。
それに際して県の名前も県庁所在地と同じ「青森」へ変更され、「青森県」が誕生した。

が発達している青森町の方が北海道との交易も行いやすく、地理的にも県の中心に位置していた点が青森町へ県庁が移設される理由になったと言われる。

>>都道府県名の由来 一覧

青森県のシンボルマーク(青森県章)意味・由来

青森県章

青森県の地形をシンプルな形にデザイン化したもの。

色は「希望」と「未来」を表現する深緑色が用いられ、背景には無限の広がりを表す白色が使われている。(1961年1月1日制定)

>>都道府県のシンボルマーク 一覧

青森県の世界遺産・国宝・重要文化財

青森県の世界遺産

白神山地(1993年世界自然遺産登録)
青森県南西部から秋田県北西部

青森県の国宝
計 3件

31位/47都道府県(日本の全国宝の0.27%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 3件
・建造物 0件(0棟)

青森県の重要文化財
計 58件

38位/47都道府県(日本の全重要文化財の0.44%)
[全国ランキングを表示]

・美術工芸品 26件
・建造物 32件(71棟)

2019年2月1日時点(文化庁)

>>他の都道府県はこちら


>>青森県の特集ページへ
<<青森県の関連記事>>
「青森県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
青森県にある自治体アンテナショップの一覧
青森県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「青森県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「青森県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】青森県民に聞いた「青森県のご当地トリビア」
【青森県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【青森県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
青森県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
青森県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【青森県】行ってみたい!青森県の人気観光スポットランキング