滋賀県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)

滋賀県発祥のもの

滋賀県で生まれた日本初世界初など、滋賀県にルーツがある様々な「滋賀発祥のもの」をまとめました。

>>他の都道府県はこちら

滋賀県発祥の食べ物

蕎麦(そば)

奈良時代に修行僧が中国から蕎麦の種を持ち帰り、修行場とされていた滋賀県東部の「伊吹山」に種をまいて育てたのが始まりとされる。(諸説あり)

日本茶

比叡山延暦寺を創建した「最澄」がおよそ1200年前に中国から茶の種を持ち帰り、比叡山の麓(現在の滋賀県大津市)に植えたのが日本茶の発祥と言われている。(諸説あり)

近江牛

[三大和牛の一つ]
和牛の中でも特に歴史が古く、1687年には滋賀の彦根藩で養生薬として近江の牛肉を味噌漬けにした「反本丸」が作られていたとされる。

鮒寿司(ふなずし)

「日本最古の寿司」と言われるほど歴史が古く発祥年代は不明だが、奈良時代以前の滋賀県で発祥したと言われている。

サラダパン

[マヨネーズと刻んだたくあんをコッペパンに挟んだもの]
滋賀県長浜市にあるパン屋「つるやパン」で1957年に考案された。

近江ちゃんぽん

滋賀県彦根市で1963年に創業した麺食堂「麺類をかべ」(現在のちゃんぽん亭総本家)で考案された。

赤こんにゃく

安土桃山時代、近江(現在の滋賀県)を拠点とした「織田信長」の命によって赤い色を着けた派手なこんにゃくが作られたのが始まりとされる。

日野菜

[細長いカブの一種]
1470年頃、現在の滋賀県蒲生郡日野町の山林で自生していたのを領主「蒲生貞秀」によって発見された。

へら鮒(ゲンゴロウブナ)

全国の河川に生息している淡水魚だが、本来は滋賀県の「琵琶湖」だけに生息する固有種だった。

ビワマス

世界でも滋賀県の「琵琶湖」だけに生息する固有種。

ニゴロブナ

世界でも滋賀県の「琵琶湖」と周辺の川や水路だけに生息する。

滋賀県発祥の企業

伊藤忠商事株式会社

1858年、近江商人「伊藤忠兵衛」が滋賀県で麻布の行商販売として創業。

丸紅株式会社

滋賀県発祥の企業「伊藤忠商事」と同じルーツを持ち、「伊藤忠兵衛」によって1858年に滋賀県で創業。

東レ株式会社

レーヨンの輸入販売を行っていた三井物産の出資により、滋賀県大津市でレーヨン製造を行う「東洋レーヨン」として1926年に創業。

株式会社日本旅行

滋賀県栗太郡草津町(現在の草津市)で1905年に創業。

ヤンマー農機製造株式会社

「ヤンマー 木之本工場」のトラクタ生産部門と「神崎高級工機 伊吹工場」が統合し、2002年に滋賀県坂田郡山東町(現在の米原市)で設立。

クラブハリエ(株式会社たねや)

[バームクーヘンなどの菓子を製造・販売]
近江国八幡(現在の滋賀県近江八幡市)で種子の販売を行う「種屋」として創業したが、1872年に「種家末廣」として製菓業に転身した。

株式会社来来亭

[ラーメンチェーン店]
第1号店となる「来来亭 野洲店」(現在の野洲本店)が1997年に滋賀県野洲市で開業。

タカタ株式会社

[エアバッグなど自動車用の安全具メーカー]
1933年、「高田武三」が滋賀県彦根市で繊維製品の製造を行う「高田工場」として創業。

つるやパン(有限会社つるや)

[滋賀の名物パン「サラダパン」などを製造・販売]
滋賀県長浜市で1951年に創業。

ちゃんぽん亭総本家(ドリームフーズ株式会社)

1963年、滋賀県彦根市で「麺類をかべ」を開業したことに始まる。

帝国繊維株式会社

前身企業の1つ「近江麻糸紡織」が滋賀県大津市で1884年に創業。

オーミケンシ株式会社

[繊維製品メーカー]
滋賀県彦根市で「近江絹綿株式会社」として1917年に創業。

シード平和株式会社

[マンションなどの不動産を建設・運営]
滋賀県大津市で「株式会社シード」として1993年に設立。

滋賀県発祥の文化・その他

天台宗

平安時代の僧「最澄」が滋賀県大津市に創建した「比叡山延暦寺」で天台宗を開いたとされ、延暦寺は天台宗の総本山となっている。

おみくじ

比叡山延暦寺の僧「元三大師(良源)」が神社などで行われるおみくじの創始者とされ、延暦寺にある「元三大師堂」がおみくじ発祥地とされている。

飛び出し坊や

[通学路などに設置されている子どもの形をした注意看板]
滋賀県八日市市(現在の近江市)の社会福祉協議会が発案し、1973年に八日市市内に設置されたのが始まりとされる。

鳥人間コンテスト選手権大会

滋賀県の琵琶湖を舞台として1977年から開催されている。

ことわざ「急がば回れ」

京都へ向かうために風の強い琵琶湖を船で横断するのと、陸路で「瀬田の唐橋」まで移動して橋を歩いて渡るのを比較した話が語源になったとされる。

富士山

日本の伝承に登場する巨人「ダイダラボッチ」が滋賀県の土を掘って富士山をつくり、掘ってできた穴が琵琶湖になったと言われている。

ひこにゃん

滋賀県彦根市にある「彦根城」の築城400年を祝う記念イベントのイメージキャラクターとして2006年に一般公募で誕生した。

滋賀県出身の人物

西川貴教

[歌手、タレント]
滋賀県野洲郡野洲町(現在の滋賀県野洲市)出身。

尾木直樹

[教育評論家、愛称「尾木ママ」]
滋賀県坂田郡伊吹町(現在の滋賀県米原市)出身。

豊田利三郎

[「トヨタ自動車」初代社長]
滋賀県彦根市出身。

桐生祥秀

[陸上短距離選手]
滋賀県彦根市出身。

最澄

[平安時代の僧で「天台宗」の開祖]
近江国滋賀郡古市郷(現在の滋賀県大津市)出身。

石田三成

[安土桃山時代の武将、豊臣政権「五奉行」の一人]
近江国坂田郡石田村(現在の滋賀県長浜市石田町)出身。

>>滋賀県出身の人物一覧は下記ページへ

>>他の都道府県はこちら 滋賀県出身の俳優・タレント 上原美佐 元女優 出身地:滋賀県米原市 ...

>>他の都道府県はこちら


>>滋賀県の特集ページへ
<<滋賀県の関連記事>>
「滋賀県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
滋賀県にある自治体アンテナショップの一覧
滋賀県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「滋賀県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「滋賀県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】滋賀県民に聞いた「滋賀県のご当地トリビア」
【滋賀県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【滋賀県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
滋賀県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
滋賀県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【滋賀県】行ってみたい!滋賀県の人気観光スポットランキング