【都道府県の雑学】長崎県民に聞いた「長崎県のご当地トリビア」

長崎県のトリビア

長崎県民を対象に、長崎県のあまり知られていない意外な一面や習慣、役に立たない情報(トリビア)を調査しました。

【調査対象】
長崎県民の10代~70代 男女

>>他の都道府県はこちら

長崎県のご当地トリビア・雑学

出前で皿うどんを頼むと、皿うどんのソースが栄養ドリンク(リボビタンD)の容器に入っていることがある。(長崎県/女性/20代)
長崎市とその近郊に住んでいる人は、お盆にお墓で花火をする習慣がある。(長崎県/男性/50代)
かつて、長崎県には東京タワーよりも100メートル以上高い「オメガタワー」が存在していた。
解体されたのは2000年頃でそれほど昔の話ではないのに、ほとんど知られていない。(長崎県/男性/20代)
長崎県民は船やフェリーに乗るときにちくわを食べる。(長崎県/女性/30代)
「行く」と「来る」の言葉を逆に使うことがある。
「今から来る」は「今から行く」の意味です。(長崎県/女性/30代)
さだまさしの歌で有名な「精霊流し」はしんみりした静かなものだと思われがちだが、実際は盛大に爆竹を鳴らしてとても賑やかです。(長崎県/女性/10代)
精霊流しは立派な船を流すが行事だが、小さな燈篭を流す灯籠流しと勘違いしている他県民が多い。(長崎県/女性/30代)
長崎の豆乳はパピコのような容器に入っていて甘い。
他県の様な普通の豆乳も売っているが、あまり人気はない。(長崎県/女性/30代)
長崎では、飲み会の後におにぎり屋に行く人が多い。(長崎県/女性/30代)
長崎県民はかさぶたのことを「つ」と言います。
「ち」の後だからです。(長崎県/女性/20代)
長崎県は島の数が日本一。
佐世保沖の九十九島は「たくさんの島」という意味で、島の数は99ではなく208です。(長崎県/男性/30代)
長崎空港は世界初の海上空港である。(長崎県/女性/20代)
長崎県はバドミントンが日本で最初に伝わった伝承の地です。
ボウリングやビリヤード、けん玉も日本では長崎が最初です。(長崎県/女性/30代)
長崎市は坂が多くて自転車に乗る機会が少ないため、他の地域と比べて自転車に乗れない人が多い。(長崎県/女性/30代)
長崎県はジャガイモの生産量が北海道に次いで国内2位である。
春作の生産量では北海道を抜いて1位になります。(長崎県/男性/20代)
靴下に空いた穴から親指が突き出ている状態のことをのことを「ジャガイモ」と呼びます。(長崎県/男性/20代)
お正月になまこやクジラを食べる家庭が多い。
市場でも生きたナマコやクジラの切り身などが売られます。(長崎県/女性/10代)
観光として有名な「眼鏡橋」は、川にあまり水が通っていないので水面に反射して眼鏡のようになることは少ない。(長崎県/男性/20代)

>>他の都道府県はこちら


>>長崎県の特集ページへ
<<長崎県の関連記事>>
「長崎県」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
長崎県にある自治体アンテナショップの一覧
長崎県発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「長崎県」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「長崎県」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】長崎県民に聞いた「長崎県のご当地トリビア」
【長崎県の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、県名の由来など
【長崎県】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
長崎県の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
長崎県にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【長崎県】行ってみたい!長崎県の人気観光スポットランキング

コメント

  1. chikwa より:

    ボウリング,ビリヤードとかカタカナで書くから外国から来たんじゃないんだ!??!