【新宿vs梅田vs丸の内】超高層ビル群の規模を徹底比較2021【日本の都会】

新宿・梅田・丸の内 高層ビル比較

日本全国には多くの街が存在するが、特に大規模な超高層ビル群を形成しているのが東京の新宿丸の内、そして大阪の梅田であろう。

中でも新宿と梅田は街の性質が似ていることもあり、当ブログでは2018年に新宿vs梅田の超高層ビル群比較調査を行っている。

今回はその最新版として超高層ビル群の大本命とも言える東京駅周辺の丸の内エリアを加え、3年後となる2021年における超高層ビル群事情を比較・リサーチしてみた。

3年間の変化を知るために、2018年の調査結果もぜひ見ておいてもらい。

<2021年版の比較ページが公開されました> 日本を代表する超高層ビル群といえば、東京「新宿」に広がるビル群が国内...

【新宿・梅田・丸の内】比較の条件

比較の条件は基本的に前回の2018年版と同じだ。

簡単におさらいすると、新宿・梅田・丸の内と言ってもどこからどこまでのエリアを指すか曖昧でバラつきが発生してしまうため、高層ビルが特に集まっている周辺半径約1kmに比較範囲を合わせて調査を行う。

また、「超高層ビル」という言葉も明確な定義がないため、一般的に「超高層ビル」と呼ばれることの多い高さ100メートル以上のビルを対象とする。(詳細な高さが分かるものは小数点第二位以下を四捨五入)

今回は2021年版ということで、ビルが未完成でも2021年中に着工するものはカウントし、それ以外の構想段階・計画段階の未着工ビルはカウントしていない。

<対象の超高層ビル>
・高さ100メートル以上の超高層ビル数を比較
・対象エリアは中心から半径約1km圏内(なるべく多くのビルが入るエリアで計測)
・2021年までに完成、または着工しているビルが対象

それではさっそく新宿・梅田・丸の内、それぞれのエリアごとの超高層ビルを見ていこう。

【新宿】超高層ビル一覧

新宿の高層ビル一覧2021

新宿:55棟(高さ合計8664.8m)

2018年調査時 50棟(高さ合計7887.3m)

>>ビルの名称と高さを表示(新宿)

【梅田】超高層ビル一覧

梅田の高層ビル一覧2021

梅田:71棟(高さ合計10271.8m)

2018年調査時 60棟(高さ合計8531.0m)

>>ビルの名称と高さを表示(梅田)

【丸の内】超高層ビル一覧

丸の内の高層ビル一覧2021

丸の内:71棟(高さ合計10864.2m)

>>ビルの名称と高さを表示(丸の内)

【新宿・梅田・丸の内】比較結果

エリア棟数(2021)棟数(2018)増加数高さ合計
新宿5550+58664.8m
梅田7160+1110271.8m
丸の内71--10864.2m

2018年から2021年の3年間で新宿エリアは5棟増加、梅田エリアは11棟の増加となった。

半径1km圏内では2018年時点で新宿よりも梅田の方が大きな超高層ビル群を形成していたため、その差はさらに広がったと言えるだろう。

そして特に面白い結果となったのが梅田と丸の内だ。
高さの合計値は丸の内が若干上回っているものの、棟数は同じで規模はほぼ互角と言えるかもしれない。

2018年の調査前までは”梅田のビル群は新宿より小さい”とさえ思っていた筆者にとっては驚きの結果だ。
いや、全国の多くの人がこの結果は予想外だったのではないだろうか・・・?
もちろん調査ミスや漏れの可能性はまだ残っているが、それでも2021年現在で梅田と丸の内では大差がつくほどの違いはないだろう。

100mという数値は建物へのヘリポート設備導入に関する分岐点となるので、ギリギリ高さを99mに抑えているビルやギリギリ調査範囲の1km圏内に入らなかったビルも多かったため、比較基準を変更して調べてみるとまた違った結果になったかもしれない。

今後はどうなる?新宿・梅田・丸の内の高層ビル

新宿

新宿高層ビル計画

新宿は梅田・丸の内に差をつけられる結果となったもののビル群としては着実に大きくなっていて、高さの合計値では2018年時点の梅田を少しだが超えている。

さらに2021年には間に合わなかったが、新宿駅を挟む東西に高さ260mのツインタワー計画が控えている。
260mといえば新宿エリアで最も高い都庁ビルをも上回る規模で、しかも2棟計画されていることからそれだけでも街の景観は大きく変わるだろう。

西新宿三丁目ではマンションとしては高さ日本一となるタワーマンションも計画されており、こちらも超高層ツインとして2棟計画されている。

梅田

梅田高層ビル計画

梅田は「うめきた2期」エリアを含む大阪駅周辺の大規模開発が本格的に始まることもあって、今回の調査では棟数を大きく伸ばす結果を見せた。
一方で2022年以降の計画で発表されているものは今のところ少ないようだ。

とは言っても大阪駅周辺の再開発が大規模なだけに地域に与える影響は非常に大きく、ウワサ段階の開発事業も複数あるようなので今後の展開には期待はできそうだ。

丸の内

丸の内高層ビル計画

丸の内は今後予定されている高層ビル計画も豊富なため、現在は梅田とほぼ同規模だが5年も経てばある程度の差がついていることが予測できる。
特に2023年には日本一高い390mの超高層ビルも着工を控えており、計画は目白押しだ。

新宿・梅田とは違って東京や大阪だけでなく日本全体の中心地と言えるのが丸の内であり、国家戦略特区に指定されている開発事業も多いため新宿や梅田と比べてもかなり優遇された土地と言えるだろう。

新宿や首都圏ではない梅田にも今後も期待したいところだが、コロナの影響やインバウンド需要、東京オリンピックやIR事業などの行く末によってはどのエリアも開発事業に多大な影響が出てくる可能性がある。

前回調査した2018年の頃よりも今後の動向が見通し不透明になっているのは間違いないため、期待を持ちつつ各エリアの成長を楽しみにしたいところだ。

<2018年調査ページ>

<2021年版の比較ページが公開されました> 日本を代表する超高層ビル群といえば、東京「新宿」に広がるビル群が国内...


>>東京都の特集ページへ
<<東京都の関連記事>>
開運先生 サニー すぐにお役立ち!開運占い!九星気学 占い ☆[PR]
「東京都」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
東京都にある自治体アンテナショップの一覧
東京都発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「東京都」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「東京都」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】東京都民に聞いた「東京都のご当地トリビア」
【新宿vs梅田vs丸の内】超高層ビル群の規模を徹底比較2021【日本の都会】
【東京都の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、都名の由来など
【東京都】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
東京都の全市区町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
東京都にある市区町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【東京都】行ってみたい!東京都の人気観光スポットランキング

>>大阪府の特集ページへ
<<大阪府の関連記事>>
「大阪府」といえば思い浮かぶ有名なものランキング-トップ10
日本の第2都市は大阪じゃなくて横浜?神奈川県民の主張と全国調査の結果!【二大都市】
大阪府にある自治体アンテナショップの一覧
大阪府発祥のもの一覧(食べ物・企業・人物・文化など)
「大阪府」出身の有名人まとめ(タレント・芸能人・歌手・スポーツ選手など)
「大阪府」のいいところや魅力、出身でよかったと思うこと
【都道府県の雑学】大阪府民に聞いた「大阪府のご当地トリビア」
【新宿vs梅田vs丸の内】超高層ビル群の規模を徹底比較2021【日本の都会】
【大阪府の基本データ】人口・面積・人口密度ランキング、府名の由来など
【大阪府】歴代知事の一覧と功績・不祥事まとめ
大阪府の全市町村 一覧|人口・面積・人口密度ランキング
大阪府にある市町村の読み方一覧【地名のよみかた】
【大阪府】行ってみたい!大阪府の人気観光スポットランキング

コメント

  1. より:

    建築物の規模を測るのであれば延べ面積が最も優用な指標だと考える。

  2. 匿名 より:

    丸の内は皇居、新宿は代々木公園や新宿御苑があるため、都市が同心円状には発展できない。
    矩形や三角形や楕円など別の形状で、同一面積で比較するとまた違った結果が出るのではないだろうか。

  3. かなや より:

    エリア内のビルのデカさが東京の都心と大阪の都心とは比較にならない差があるからな
    200mのぶっといオフィスタワーでも100mのガリヒョロのタワマンでも1は1 タワマン足して3棟300mでこっちが上って言われてもね
    でなきゃ実際のビル街の重厚さに見た目であんなに差が出る訳ないんで。 

    • 大手町リーマン より:

      まさしくそのとおり。
      梅田のビルは細いですよ。あと狭い空間に密集しているので勘違いしている。
      東京駅周辺のビルはとにかくデカい!

  4. お魚庭 より:

    江戸時代に大阪は天下の台所と言われた理由が分かってない人が多いのでは?
    大阪は基本的に仕事場です。現在大阪近郊に住んでいる人だけではなく日本全国の人が政治家に遠慮したり阿ることなく、海外の脅威に直接晒されることなく自由に創業してここで稼いで年老いれば故郷に帰って悠々自適の生活を送れば良いのです。
    どんな高層ビルだって機能的に古くなればどんどん壊してその時の目的に合うように建て替えれば良いのです。
    逆に、現在大阪近郊に住んでいる人もここでクリエイティブな仕事をしている人以外で大阪を愛する人々はひっそりと文楽や義太夫を楽しんでいます。昔から大阪はそういう習い事の盛んな町人文化の街でした。

  5. 大手町リーマン より:

    梅田の高層ビルってみんな「細い」よね?東京駅の周りのビルは太い。
    あと大阪の人はどうしても梅田を上げたくて東京駅周辺単体で比較しようとする。
    そもそも東京都心だから丸の内界隈と有楽町銀座日本橋新橋までは一緒なんだけどね。
    ただ一つ一つが巨大だからどうしても区分して考えてしまう。
    そう考えると新宿も梅田もコンパクトで小さい街なんだよね。

  6. 匿名 より:

    東京は超高層ビルすら建て替えている現状、最早棟数比較する意味が薄れている。
    もし比較するなら…
    日本最大のビジネス街・中央省庁・皇居有する「千代田区」と、
    ミシュランガイド掲載NO.1・各国大使館数NO.1・オフィス供給量推移NO.1 の「港区」
    これで競うなら納得。他にも中央区、品川区、江東区、新宿区、渋谷区、豊島区。
    大阪梅田など、只の地方都市で土俵にすら立てないし100m台のビルなど問題にならない。
    勘違いした大阪人が自分の都合の良い指標で唯一勝てそうな新宿を持ち出しているだけ。

  7. イチョウ より:

    昔からの風潮なのか、大阪は丸の内をあまりライバル視せず相手はいつも新宿。
    梅田と似ている新宿に対して丸の内はあまりにも街の性質が違うし、丸の内は東京の中心というより「国の中心」のイメージだから大阪にとってもある意味で身内。
    そして何より丸の内最大の地主で開発主でビル主である三菱グループが大阪生まれの上京組というのが大きいと思う。トーチタワーもまた三菱だし。

    • 北京ダック より:

      ほんまコレよな。丸の内は三菱開発の街だから大阪にとってはライバル的感覚はない。
      西の芸人が東京行って大物として頑張ってくれてるようなイメージ。

    •    より:

      新宿と梅田の比較対象に違和感があるのは梅田は東京駅周辺の丸の内大手町日本橋銀座有楽町を混在させたようなハイソな地区なのに、歌舞伎町のある新宿を対比させていることね。
      新宿は反〇会勢力ものの漫画や小説の舞台になるようなところで、そういう意味ではミナミとの対比が適当なような・・・

  8. 大阪さん より:

    梅田はビル群であって超高層ビル群ではないな

  9. 匿名 より:

    「丸の内」は「丸の内」というけど、要するに東京駅周辺ね。
    現在のところ「八重洲口」周辺に100m超の高層ビルが17棟(150m超15棟、200m超8棟)計画中で、既に結構な数が建設中です。
    なお東京ミッドタウン八重洲は9月開業予定でほぼできています。